メリットも多い任意売却!押さえるべき注意点とは|大阪で不動産売却・不動産相続のサポートを行っている株式会社アース・ホームまでご相談ください。

不動産売却・相続のサポートサイト

  • 0667013737

  • お問い合わせ

お役立ち情報

メリットも多い任意売却!押さえるべき注意点とは

不動産売却

住宅ローンを払えなくなってしまったとき、検討すべきなのが任意売却です。ローンが残っていても住宅を売却することができる手続きで、多くのメリットを得ることができます。

反面気を付けるべきポイントもあるので、必ず事前に確認しておきましょう。

 

ここがポイント!任意売却の流れ

任意売却は素人一人で行うのは現実的ではありません。任意売却を専門にしているコンサルタントか、司法書士や弁護士と言った専門家に現状を相談し、依頼する形になります。

依頼先が決まったら、次に自宅の調査や査定を行います。任意売却では市場価格に近い値段で売却することが可能なので、相場を知ることは非常に大切です。

売却プランに納得ができたら、専門業者との専任媒介契約を結びます。任意売却では通常の不動産売却のように複数の業者と契約を結ぶことはできず、必ず専任媒介契約を結ぶ形になります。この後、営業活動を通じて購入希望者が見つかれば、売買契約を結ぶことになります。

 

トラブルも起こりがち!利害関係人との交渉

任意売却は、自宅の持ち主だけで進めることはできません。抵当権者など、利害関係人との調整が必要になり、合意を得ることができなければ任意売却を行うことができません。自宅に設定されている抵当権を抹消してもらわなければ売ることができないからです。

任意売却は、競売にかけられるよりも高い値段で家を売ることができます。債権者の側から見ても、返ってくるお金は大きくなるので、競売にかけられるよりはいいと任意売却に合意してくれる場合がほとんどです。しかし中にはなかなか合意してくれない債権者もいます。そういった場合、交渉担当者の力量が非常に重要になります。それだけに、ノウハウを積んだ業者に依頼することが大切になるのです。

 

任意売却に特徴的な注意点

通常の不動産売却と違い、任意売却では債権者との交渉が必要になります。ローンを全額払うことができないので、売却代金や返済する金額について細かな取り決めが必要になるからです。これらの交渉は非常に繊細です。できるだけ有利になるよう交渉を進めるには、ノウハウを積んだ業者に任意売却を依頼することが大切です。中には交渉は自分でやるよう言ってくる業者もあるので、依頼する段階で確認しておきましょう。

任意売却には時間的な制限があることも認識しておく必要があります。通常の不動産売却の場合は、条件に合う購入希望者が現れるまで待つことができますが、任意売却は競売の強制売却が行われる前に契約を成立させなければなりません。

 

注意点を確認しながら進めよう

任意売却は、専門のコンサルタントや法律専門家に依頼して行うことが一般的です。

しかしだからと言って任せきりにするのは良くありません。どこに依頼するのかという判断材料にもなるので、任意売却の注意点についてはよく確認しておくことが大切です。

ページトップへ戻る