不動産売却
専門業者による不動産買取!用意するべき費用とは
不動産買取で不動産を売却するときにも諸費用が掛かることを頭に入れておかなくてはいけません。
まず、不動産買取の場合にも不動産売買契約を結びますが、その契約書に添付する印紙代が要ります。印紙代は契約金額によって変わってきます。
住宅ローンを組んで購入した物件の場合は抵当権が設定されていることから、抵当権抹消登記の免許税も必要です。抵当権が付いたままの物件では、買主が購入してくれないので、必ず抹消手続きをすることになります。
さらに譲渡所得税も掛かってきます。不動産を売却した時に生じる利益が購入価格や取得費用、譲渡費用を上回っている場合に課せられる税金です。
今住んでいる家を売却するのならば、税金のほかに引っ越し代も準備しなければなりません。
不動産を売却する時との違いは?
不動産の売却を専門業者に依頼して、契約が成立すると、仲介手数料を支払わなければいけませんが、不動産買取の場合はこの手数料は必要ありません。仲介手数料は、売買価格×3%+6万円+消費税という公式で算出します。これを支払うのと支払わないのとでは大きな差が出てきます。
次に、不動産を売却するとなると、取引成立までに様々な手続きがあるので、実際に現金が手に入るまでに時間が掛かります。しかし、不動産買取の中でも即時買取の場合は短期間で資金が入ってきます。急いでお金が入用の時にはとても便利な方法です。
それから、売却をする場合は広告を出して宣伝をすることから、自分の家が販売対象になっていることが周囲に知られてしまいます。これに対して、買い取りの場合には不動産会社以外には情報が漏れることがないので、プライバシーを守れます。
不動産買取がおすすめな状況
急いで不動産を手放さなければならない事情がある人や急に資金が必要な人にとって、不動産買取はとても役に立つ方法です。
それから、仲介による売却では不動産会社との打ち合わせや内覧のお世話などいろいろな作業がついてきますが、その時間が取れない人にとっては不動産買取のほうが利用しやすいでしょう。即時買取ならいろいろな手続きを省けるので、時間の節約になります。
また、仲介中の物件がなかなか売れなくて困っている場合にも、不動産買取を選択すれば、先の資金計画が立てやすくなるメリットがあります。
自分の不動産を売りに出していることを他人に知られたくないときにも、不動産買取は有効な手段です
メリットを一言でまとめると
不動産買取にも諸費用は掛かりますが、ほとんどが税金関係なので、一定の額に抑えることができます。その費用が必要であるにしても、短期間で現金が手に入ることは大きな魅力です。買取には買取なりのメリットがあるので、よくその特徴を検討して、利用するかどうかを決めてください。